kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

ロードバイクを組み立てよう ⑤

 今日は何をしよう?と考えたとき、前回のブログでハンドルとステムを用意するの忘れていたことに気が付きました。
今回の組み立てでは、ステム(シマノプロ 110mm)とハンドル(キャノンデール)を取り付けました。

まぁ、本当に取り付けただけなんですが・・・・・・。


 今回、ステム長の変更をしてみました。
今まで使っていたステムは90mmだったのですが、110mに換えたらどうなるのかという事に興味を持ちました。
完成して試乗したときに、違和感があったらすぐに交換する予定です。


 前回、オーバーホールで全部バラしたとき、STI(ST2400)を取らなかったのでそのままついています。
結構な期間保有していますが、使っている期間はすごく短い(笑



 早速、ボルトをつけてみます。

写真では左上を付けて右下を取り付けたところです。

ボルトを付ける時、取るときは一気に締め付けないのがコツ。
私は、左上→右下→右上→左下という順番でボルトを取り付けて、それから少し抵抗が出てくるまで締付(締付順は変わらず)、そこから本当に少し・・・・アーレンキーの短い方をもって回せるだけ。

仮組の段階なので、動かない程度で締付は終了。



 その後にしたことが、ドライブトレイン・・・・・スプロケットとチェーンの確認。

さらには、取り付ける時に使う工具のチェーン切り(BIKE HAND)とミッシングリンクプライヤー(TOPEAK)の確認。


ミッシングリンク(KMC)とスプロケット回し(BIKE HAND)の写真を撮ることを忘れていたのを書きながら気が付きました。
ちなみに、スプロケットは11-30Tの8s(CS-HG50)。

TIAGRAではリアディレイラーをGSにしないと使えませんが、CLARIS2400のリアディレイラーはSSでも30Tをカバーしています。


 今回は、項目ごとに別箱で用意して、ゆっくりと組み立ても迷わないようにしようかと。
今考えている作業の別け方は・・・・
・シートとハンドル
・ドライブトレイン(チェーン以外)
・ブレーキキャリパーとリアディレイラー
・各種ワイヤー取り回し
・チェーンとワイヤーの微調整
・前後ライト、スピードセンサーなどの取付。


 延べ6日間を予定しています。
え?のんびり過ぎだと思う??私もそう思います。
ゆっくりとすることにより、夜中の暇つぶしができるという事で・・・・・。





 先日、新型コロナワクチンの3回目接種の案内が来ました。
予定より1カ月遅い?
堺市では、2月1日から医療従事者以外の接種間期日が1カ月早くなりました。
私はそれが無くても2月中旬だったのですが・・・・・・。
うまくいかないものです。
 ちなみに、今のところの接種予定は・・・・未定です。
来月になると太郎君世代の接種が開始されるので、それに合わせようかと考えています。
未成年者への接種に関しては色々な考え方があります。
接種者の周りの環境・状況・これからすることに対する備え・・・・等々、自分たちで考えて答えを出します。
その答えが正解か不正解か・・・・本人たちにしかわからないし、わかりえません。
私は太郎君が出した答えに対して尊重しますし、最大限の配慮もしますし、(親としての)責任を持ちます。
親とはそういうモノだと考えているから。
という事で?来月に太郎君の接種券が来たら一緒に接種に行く事になります。
それまでにオミクロン株が下火になっていたら・・・・・・状況を観察して判断します。

×

非ログインユーザーとして返信する