kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

MTBとロードバイク

 MTBとロードバイクはどちらの方が購入しやすいのか。


時代とともに変わってくると思います。


最近は、MTBは子供用を除いてあまり乗っている人を見ません。


私も、15年ほど前は一時乗っていましたが、その時限りです。


その後は、姫様を乗せるために27インチのママチャリ→ブリヂストン トランジット ライト→R3となりました。


MTBとロードバイクは、パーツ開発では切っても切れない関係だと思います。


私の中では、同じ自転車というカテゴリー(大きすぎだろう)に入るので、パーツ同士は互換性があるものと考えています。


でもね、今までの自転車メーカーでは、互換性がないものとして、その間にクロスバイクというものを作りました。


このクロスバイクまでは、パーツをほぼ無加工で付けることが可能になっています。


もちろん、コンポネートの方向性を統一するということは大前提です。


MTBにロードバイクのパーツを付けるとなるとできるようです。


では、ロードバイクにMTBのパーツは?


ものによっては可能です。


ただ、フレームやホイールの構造に関係するパーツについてはその限りではないようです。



 前置きが長くなりました。


太郎君のファルナさんの事を考えていると、「もっとチェーンリングを小さいものは付けられないのか?」ということになりました。


また、ホローテックⅡでクランク長が150mm台のしっかりとしたクランクはないのか。


前者においては、PCD110となると、アウター44t・インナー34tが最小のようです。


太郎君は現在、アウター39t・インナー34tです。


これを、アウター36t・インナー30tくらいにならないだろうか?


現在、スプロケットのトップ側2tは出番がありません。


太郎君に力がないからなのですが、トップ側を使おうとすると、スプロケットのトップ側を16t以上にするか、チェーンリングの丁数を下げることになります。


面倒ではない方法で、チェーンリングの丁数を下げようと考えていました。


そこで、ロード系パーツ出ないのならば、MTB系のパーツを導入したらどうだろうか。


PCDの関係で、34t(メーカーによっては33t)が最小であるのならば、PCDにこだわらなくてもいいのではないか。


MTBのチェーンリングであれば、22tくらいから存在します。


PCD64位になりますが、丁数が下げられるのならば試してみる価値がある。


ところが、もう一つの問題で、ホローテックⅡ系のクランク長150mm台のクランクがほとんど存在しません。


たまたま、Yオクを見ていた時に面白いものがあったのでポチっておきました。



 もう少し先になりますが、ファルナさんのクランク変更はうまくいくのでしょうか?


MTBのクランクをロードバイクに付けられるのでしょうか?


ワンオフでの改造が必須になってくるので・・・・・がんばろっと♪




 姫様が、私の好きなマドレーヌを作ってくれました。


はるか昔、母親がよく作っていたのですが、材料費が結構するのですね。


なぜか、材料費を徴収されてしまいました。


でも、おいしかった~♪

×

非ログインユーザーとして返信する