kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

あれ?予約投稿を忘れてた

 先週の金曜日と今週の月曜日の投稿、予約をしていないことに気が付きました。
まぁ、ショウモナイことしか書いていないのでいいのですが・・・・。
その内にアップしようと思います。



 今日は水曜日、恒例の弁当日です。
今週は手抜きで豚丼にしました。


姫様用の入れ物はスープジャーなので中身を撮る事が出来ないので、妻用の物です。


さらに、妻に文句を言われないためにサラダを作りました。
姫様にはこのセットと、今週はシャインマスカットをデザートにしました。



 夏休みに金沢に行っていた間に太郎君のアトピーがひどくなって、紅斑ができてきていました。
さらに範囲も広くなり、手のひらや足の裏にまで進出してきていたので・・・・・皮膚科のクリニックに行きました。
診断結果が・・・・・扁桃が腫れているから違う病気が疑われるので大阪労災病院に・・・・・となりました。



大阪労災病院は近年に建て替えて新病棟となったのですが、会計システムが大幅に変更されていました。
以前は、会計窓口にファイルを出して・・・・・・15分くらいしたら集団で名前を呼ばれてからの会計でした。
新病棟になってからは、ファイルを出したら番号とバーコード付きのレシートを渡されます。
画像の支払窓口で払うと見せかけて・・・・・モニターに番号が表示されると左手にある精算機で生産します。


真ん中のところにバーコードを読ませると料金が表示され、支払い(カード可)を済ませると、下のところから明細が発行されます。
こんな素晴らしい機械が導入されているなんて・・・・・感動です。


ちなみに、労災病院に入ったのが10時ごろで、会計が14時ごろ・・・・・・。
労災クオリティーだと、いろいろな検査をして皮膚科と耳鼻咽喉科のダブル受診でこの時間は早い方だと思います。


結局、太郎君はアトピーが悪化したので強い薬を処方して、また2週間後に受診と相成りました。
ちなみに、車はいつも妻の職場に止めていたのですが、新病棟になってからはかなり遠くなってしまいました。
でも、駐車料金を気にしないで済むのであればいいのかな。
ちなみに、旧病棟は現在取り壊されていて、跡地は全て駐車場になります。

今週も水曜日がやってきた

 先週、大盛りのお弁当を作ったのですが、姫様からの猛クレームが入りました。


「量が多すぎる。体育が終わった後にこんなにも食べられるわけがない」


少し反省しました。
でも、なんだか釈然としないので、嫌がらせとして姫様の好きではない牛肉にしてみました。


ご飯を並べて、ステーキソースをいっぱいかけ


お肉をこれでもかと乗せてみました。
これだけで200gくらい乗せることに成功しました。
ついでに、小さめのポテトを6等分して片栗粉と少量の塩コショウをして油で揚げたものを添えて。


ステーキ弁当だけだと妻に怒られるから、サラダも作ってみました、
これでバランスよくなった?


ちなみに、キュウリは家庭菜園(プランター)で収穫したものです。
家庭菜園でいまだに残っているのはキュウリとピーマンだけ。
トマトは・・・・・・猛暑により?枯れました。

大阪府の食費支援事業 第2弾 START!


大阪府が独自に行っていた子供食費支援事業の第2弾が9月1日から申請が始まりました。
ひっそりと宣伝されていたようで、私は職場に行ってから同僚の女性から聞きました。


18歳以下の子供が対象で、一人当たり5000円分のお米券か食糧支援を受けることができます。
我が家は姫様が16歳で、太郎君が12歳なので対象になっています。


第1弾では身分証が必要だったので手元に置いておいたのですが、結論を書くと必要ありませんでした。


第1弾に申請し給付が決定していて、住所とメールアドレスを変更していなければ簡易申請というものができます。


画像の左側のQRコードをスマホで読み込むか、PCの場合はクリックしたら簡易申請のページに飛びます。


そこでは、第1弾で申請したメールアドレス・子供の氏名(カナ)・子供の生年月日が聞かれて、メールアドレスに本登録用のアドレスが送られます。


無事にメールアドレスがあっていれば上記のような文面が出てきます、


私の場合は、GMAILで登録していたのでそちらの方(スマホ)で本登録をしました。


本登録は、住所が変わっていないかと、プライバシーポリシーの同意をして、左に簡易登録、右に本登録とあります。
住所が変わっていないのであれば簡易登録のボタンを押して完了。


私はやっていないのですが、住所が変わっているのであれば第1弾と同じように住所の登録をしなくてはならないので、手元に身分証(マイナカード)が必要になると思います。


今回は、初めから終わりまでが2分ほどで終了しました。
簡易登録を経由すれば、第1弾のように給付までの時間がかからないと思われます。
第1弾の時は申請から給付までの間がかなり長かった記憶が・・・・・・。


大阪府下に住まわれている人で、18才以下のお子様がおられる方は忘れずに申請しましょう!

何気ない日常かな?(お弁当回)

先週末はPCの整備をしていました。
1台は金沢の義実家にあった「Lenovo Ideapad S10-3」という、win7時代のネットブック。
2代目と3代目は、仕事で使っていたPANASONIC CF-SZ5です。


 Lenovoのものは、先日金沢に行ったときにインターネットエクスプローラが使えなくなったからと言われたので、持って帰ってきて・・・・・。
我が家でしていた通り、HDD→SSD(256GB)、メモリ増設(1G→2G)、さらにwin10へのアップグレード。
ここまでやると、かなり早くなるはずでしたが・・・・・・ほとんど変わりませんでした。
ggrと、LenovoのこのPCは、バイオスレベルでHDDへの入力速度を制御しているのでとのこと。
win10にアップデートしたときに、無線LANが不能になったので外付けで対処しました。


いや、SSDにいれかえて速度が上がらないPCなんて初めて見ました。
個人的な意見ですが、中古でもいらんわ。


 CF-SZ5は、仕事では3台使っていたのですが、1台がHDDケーブル不良でSSDごとお亡くなりになったので、その原因と新たに2台ともの環境構築を。
HDDをSSD500GBへ、SSD128GBをSSD500GBへ。


SZ5はHDDモデルとSSDモデルがあるのですが、HDDモデルはすぐにSSDに変更しています。
1TB未満のSSDということですが、通常では250GBあっても使い切らないので十分です。
SZ5の立ち上げは、15秒ほどでしょうか。
20秒を切ると、あとは誤差のような感じがします。


Lenovoは月曜日に金沢の義実家へ送りました。
使うのかな?



 今日のお弁当作りは、3色肉祭りです。
肉の種類は鶏肉なのですが、2種類はもも肉、1種類はせせり肉です。
もも肉は、納戸からスキレットを出してきて両面焼いた後に、一口大に切ってから塩味とタレを絡めました。


まずはご飯を入れて


キャベツを敷いて~


卵焼きと肉を3種類どどんっと乗せたら出来上がり?


おっと、ミニトマトを乗せるのを忘れていました。
卵焼きの上がせせり、真ん中がもも肉(たれ)、右がもも肉(しお)です。


ちなみに、太郎君の朝ごはんにこれと同じものをどんぶりで出したら、がっついて食べていました。
太郎君には好評だった模様。
太郎君はいつも、水曜日の朝ごはんが楽しみらしい。
私の小遣いの範囲で肉を買ってきているからな~。
もちろん、書くまでもありませんが、料理の腕とレパートリーの多さは妻のほうが突き抜けて上です。
ただ、最近の太郎君は食欲があるようで、水曜日の朝のおかずの多さが気に入っているみたい。

サンダーバードに乗るのは最後?

 2週間前(13日)の金沢からの帰りの話です。
今年度末に、北陸新幹線が敦賀まで延伸され、JRの金沢~敦賀間は第3セクターへの移行が決まっているので、基本的に大阪発のサンダーバードは敦賀止まりになるはずです。
もしかしたらですが、日に1・2本ほどは(現在のように)和倉温泉までの特別便が出るかも?


 13日の帰りのサンダーバードは22号(12時14分発)でした。
お盆期間ということもあり、混むと考えて指定席・・・・・・・とはならず、安定の自由席をチョイス。
金沢発を選んでいるので、先頭に並べば選び放題。


金沢駅の駅弁売り場で駅弁を買い、11時20分から並びました。
安定の先頭・・・・・・1分後には次の人が並んだのでタッチの差。


1時間弱並んでいるのも暇だったので、隣のホームに停車中の特急しらさぎを撮ってみました。


右手にはかなりの人の列があり、人が入らないように撮影するのに気を使います。
12時4分ごろにホームに入ってきました。
6号車の自由席は、金沢駅ですでに満員。
出発時には通路に立っている人がちらほらと。


金沢駅~大阪駅、大阪駅から堺市駅(関空快速)のルートで、最後はタクシーで帰宅。
このルートが「もっとも歩かない:で済みます。



 この日の晩御飯は、金沢駅で買った駅弁。


マス寿司


マスとぶりの押し寿司です。
マス寿司はいつ食べても美味しいけれど・・・・・普段のスーパーでは買わないな~。



 姫様と太郎君は17日に、サンダーバード22号(指定席)で帰ってきたのですが、滋賀県の湖西線のに入ったところで落雷による信号機の故障で足止めを食らいました。
後続の24号以降は経路を変更して、少しの遅れで大阪駅に着いたようですが、22号は3時間ほど遅れで大阪駅に到着。


JRの規定で、2時間以上の延着で特急料金の払い戻しがあるらしい。
今回、姫様と太郎君が購入した切符は特殊なもので、特に太郎君は1000円でした。
特急料金と乗車券料金合わせて1000円なので、払い戻しはないものと考えていましたが、帰ってきた姫様に聞くと「全部で3950円が返還されて、太郎君の分は1000円」とのこと。
あれ?丸々帰ってきたということは、太郎君はJR公認の無賃乗車?


とにかく、姫様と太郎君にしたら、お疲れ様な帰りだったようです。
最後は堺市駅まで迎えに行って、19時30分・・・・・・19時5分ほどについていたのですが、強制的に返還作業に入られたらしいので時間がかかりました。
ここら辺は融通が利かないのかな?