kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

更新していない間の出来事

 特に変わったことはありません。


姫様の塾の夏期講習のプレが7月15日からあり、週に3日間だけ18~21時に行くようになりました。


7月20日に小学校と中学校の終業式があり、太郎君の成績は昨年度までとは大きく違い・・・・全体的に上がっています。
勉強に対して集中力と理解力が出てきた?本人のやる気が出たのが多いのかな。
 対して、姫様は「可もなく不可もなく」。
通知表だけは突っ込みどころがありませんでした。


7月21・22日は、中学校での全体補講。
理由はわかりませんが、7月と8月(23・24日)に2日間ずつあるようです。


7月24日からは姫様の夏期講習開始。
塾は個別指導ではなく、15人くらいでの少人数制の所をチョイス。
塾の売りで「夏休み期間10時間/日勉強することができるか」と書いてあったのが決め手。
勉強だけで10時間・・・・ではなく、受験年は15時間ほどして欲しいと思っているから、気軽に質問ができ、自習室が1日中使う事ができるというのが今回の塾の選択方法。
 勉強(成績)は「塾で変わるのではなく、自分のやる気とやり方」で変わるというのが持論。
私に質問するのではなく、講師(社会人)やアルバイト学生に質問して、自習室で大いに勉強して欲しいもの。
そして、勉強のやり方を学んでほしい。
親の本音は、家にいたら電気代がかさむから・・・・・。
姫様の情報収集で、学校の友達はそこまで塾が無いらしい。
夏期講習だよ?だよ?


 7月25日から2日間、太郎君は臨海学校。
大阪府立青少年海洋センターが宿泊地。カヌーやヨットやカッターボートなどで汗を流したようです。
25日に、仕事で和歌山方面に用事があったので・・・・こそっと覗きに行きましたが・・・・カッターボートに乗っていました。
10分位見て、仕事に戻り・・・・・おかげで?遅刻しそうになりました(笑


 7月29日に太郎君は金沢に出立。
新型コロナの患者数が激増し始めて、今年も義実家から断られるかと思ったら・・・・言われませんでした。
出発日まで、ドキドキしていました。
 地下鉄御堂筋線で梅田まで行き、JR大阪駅からサンダーバードに乗って金沢まで。
金沢駅のホームに義両親が迎えに来てくれていて、プチ一人旅。
姫様の頃は、妻と義両親に反対されましたが、太郎君の場合はすんなりと了承されたのでよくわかりません。
サンダーバードでの3時間の乗車だけなのに・・・・・・まぁ、昔はサンダーバードの中で強姦事件があったから心配するのもわかるが、姫様の場合はグリーン車でもダメって。
 太郎君の帰阪は8月19日を予定しています。
夏休みの宿題、プリントやドリルなどはすでに終わっていて、残りは自由研究と読書感想文だけ。
義実家でやることは、私が渡したプリント・・・・・各100枚(裏表)の漢字と算数・・・共に6年生まで。
毎日計画的にやったら5日間は余る計算・・・・義父の嫌そうな顔が(笑
答え合わせは義父が担当しているようで、前回までは単純計算だったから「模範解答は無く」計算しながら採点をしなくてはなりませんでした(笑
頭の体操にはいいと思うが、それを義父に言う事ができない。


 8月8日は母親の誕生日。
ル・グラン・シャリオというお店で、まるごと桃のタルトを購入して誕生日ケーキの代わりにしました。
姫様が夏期講習の休み日(でも自習室行き)だったので、持って行ってもらいました。
母親は、昭和21年生まれだから今年で・・・・・76歳?
 姫様は15時から塾に行くらしい。
19~21時に英語の補講があり、それに出席をするようです。
塾は地下鉄で2駅、直線で4.5キロほどの位置にあり、時間が遅くなる場合は私の自転車で行き、自転車ごと車で回収します。
大体、11~19時迄は塾で授業か自習室。
19時30分に帰宅して、21時からまた勉強。
朝は6時に起床で、8時から10時迄勉強。
いや~、まじめに勉強してくれたら・・・・・・いいな。




 新型コロナの第7波がいつピークを迎えるか。
PCR検査の陽性率で分かると思いますが、本当に蔓延している。
世論的には2類相当から5類への変更を求めている人もいますが、変更したからといって企業の方針は変わらない。
5類へ変更されても、感染症状の隔離期間等は決められているし、逆に濃厚接触者を隔離しないと感染隔離人数が多くなり、仕事上の問題が山積する可能性。
5類への変更は、行政が全数把握能力・・・・保健所の機能の拡充をしてこなかったツケで言い始めたという印象しかありません。
基本的に、感染症の場合は「隔離」することに意味があります。
行政自体、緊急事態宣言を出した際の「補償金の原資」が枯渇している状況なので出すわけもありませんし~。
それを、首長などは別の言葉でお茶を濁している・・・・・そして、全体としては「経済を~」などと言いながら5類への変更を言い出す。
5類への変更をしたからといって、患者数の把握は・・・・・感染症の場合は病院から上がってくるだろうし・・・・・波も7回目だし、海外の前例もあるのでもう少し準備ができなかったのだろうか?


 今回の第7波で、私の課員の中から数名、感染者が出ました。
家庭内感染なようで、一人だけ入院しています。
毎日状況連絡があるのですが、話せない場合は紙やボードに書いて連絡してくれています。
メールでもありますが、基本的に必要なものが出た場合は、朝礼時に画面に出していてくれたら購入して玄関前まで配達。
体調が悪くなると、私の友人(医師)を夜間に配達(笑
行政からの支援は公助で、それが達しない場合は友人や近所の共助でしのぐしかありません。
感染を抑えるのは自助で、感染したら自助は出来ないので・・・・・職場で出来る共助を考えています。
他の課は7割が感染した・・・・・所もあるようです。


 我が家では感染者は出ていません。
運がいいだけかもしれませんが、感染していない以上は日常的な行動に間違いがないという事?
結果論です。

×

非ログインユーザーとして返信する