kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

小径車完成

 土日に小径車のOHをしていたのですが完成しました。


変えたパーツは、リアディレイラー(RD)・ホイール・ブルホーンハンドル。


以前の画像。

たしか、この画像の時はOH後の試乗だったはず。



ちなみに、チェーンをつけるのを忘れていました。
水曜日の夕方、自転車でコンビニに行こうとしたら・・・・チェーンが無く漕げませんでした。



 今回、ブルホーンハンドルを交換したのは、クランプ径を26.0mmにしたかったから。
じつは、GIANTのステムがなぜか26.0だったんです。
てっきり25.4mmと思っていました。
黒からシルバーに変身。

STIを取り付けて、ブレーキケーブルの取り回しの初めの方はこんな感じ。
Vブレーキで使用するバナナ管・・・・

こいつのフレキシブルVer.を取り付けます。
これは取り回しをコンパクトにするためで、ブレーキの引き感覚が重くならない角度を探して取り付けます。
ブレーキアウターでやる時よりも、見た目がコンパクトになり、引き感覚も軽くなります。
 今回使用しているインナーワイヤーはステンレス製ですが、これをコーティングしているインナーワイヤーにしたらもっと引き感覚が軽くなります。


通常であればビニールテープでアウターケーブルを止めると思いますが、私はファーバーテープを使用しています。
ファイバーテープは、本来はラジコン飛行機の補修用?らしいのですが、私は投げ竿のガイドの仮止めに使用して以来、力のかかるところに使用する際は好んで使うようにしています。
後の作業はドロップハンドルと同じ。



RDをCLARISにし、ホイールも変更しました。

ホイールは、太郎君がACE20の時に使っていたものです。
ノバテックのハブを使っていて、購入価格は10K位だったはず。
セミディープっぽくてかっこいい?


全体を、ブラックトレッドでまとめてみました。

×

非ログインユーザーとして返信する