kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

太郎君疎開する

 終業式が終わり、夏休み突入の子供たち。
太郎君は金沢に疎開しました。
19日の21時に家を出発して、松原IC~京都東ICまでは高速道路。
出て直ぐに国道161号線で湖西経由で北上し、国道8号線に合流。
そのまま金沢入りして、義実家へと思いきや釣具屋のFISHERS金沢店へ。

 時間は2時25分頃。
太郎君は、高速に乗るなり爆睡MODEに突入し、ココに着くまで起きませんでした。
本来ならばイシゴカイしか購入しないのですが、私がクーラーバッグを忘れたので発泡スチロールのクーラー(最小)と保冷材を購入しました。
えさも300円分なので小さいやつで十分との判断でしたが、これが裏目に出るということをこの時点では想像もしていませんでした。
 直ぐに車を走らせて、のと里山海道に向かいます。
内灘ICから乗り、今日は高松PAに車を置いて釣りをするか、今浜ICまで行って千里浜で車横付けでするか悩みました。
結局、千里浜ですることになり、のんびりと快走して3時頃に到着。
夜明けまでまだ早いので、4時30分まで仮眠を取ることとしました。


 この海水浴シーズンに千里浜に来る事が無いので知りませんでしたが、今浜ICから千里浜に入って500m位のところで海水浴場が設定されているため通行止め。
浜茶屋が2軒ありました。
なので、そこで釣り開始です。
1投目は4色目(約110m)に落としてサビキます。
力糸が見えるところまでさびいて回収すると海草が錘と仕掛け部分にかなりつきます。
手応え的に、2.5色(約75m)以下が海草ゾーンだと判断しました。
そこで、6.5色(約170m)に投入して太郎君に代わります。


 今回用意したもタックルは・・・・
竿・・・・・・シマノ TWIN POWER 425 CX改
リール・・・・シマノ SUPER AERO EV改
道糸・・・・・PE 0.8号
力糸・・・・・PE 0.8→6号
仕掛け・・・・針6号 3本仕掛け


 私は、遠心力を利用して投げるのが好きなので425を好んで使います。
キス釣りを始めて、浜で知り合った方に頂いた思い出深い竿なのですが、ガイドがゴールドサーメットガイドだったので、PE道糸を使用すると削れるとのことだったのでチタンローライダーガイドに変更。
これにより、私の投げ方でも投げたときの糸がらみがなくなったことと、キスのあたりが鋭くなりました。
まぁ。自分でとりつけたので不恰好にはなりましたが(笑
 太郎君にとって投げ竿はまだまだ大きすぎるのでさびいている間は私もフォローに入ります。
6.5色から3.5色までさびいて、後は高速回収。
15cmと13cmのダブルでついていました。
6投位はダブルかトリプルで調子よく釣れていたのですが、7投目に太郎君が休憩するからと言って私が代わりにサビキます。
5色くらいのときに、強烈にさお先が引き込まれました。
それ以降は、かなりの引きで道糸が右へ左へ・・・・本日は30号の錘でやっているのでかなりの異常事態です。
道糸が細いので、リールの回転ストッパーを解除し魚が沖へ出ようとしたら道糸を送り出したりして格闘すること5分。
シーバスあたりだと塩焼きがおいしいな~などと考えながら巻いていましたが、エら洗いが無かったから違うのだろうな~と考えながら力糸の先端がリールにかかったので後10m。
錘が波打ち際に来たのですが、これ以降リールが巻けず仕方がないので自分が下がり仕掛けまでを波のかからない所までずり上げます。
で上がってきたのがこれ。

 関西で言うところのチヌ、全国的には黒鯛と言われるもの。
もしかしたら顔が少し違ったのでキビレかもしれません。
丸々と太った40cmくらいある立派な魚でした。
 で、ここで問題発生。
いつもの11Lのクーラーボックスではなく、釣具屋で購入した1辺が20cmくらいの小さなクーラーボックスだったので入らない・・・・。
全体を曲げても頭と尾びれが・・・・・。
太郎君に逃がそうと提案しましたが、「食べたい」とのこと。
魚が傷むから帰ろうかと提案すると、後1投だけ釣りをしたいといったので、それくらいならとやらせてあげることに。



 最後の1投で20cmのその日最大のキスをGETしてご満悦な太郎君です。
結局、8投しかできなくなりキスは全部で19匹・チヌ?1匹の釣果でした。


 番外編として、千里浜は車が走行できる浜として有名ですが、波打ち際から離れるとタイヤが取られるところがあります。
上の太郎君が竿を持っている画像の後ろのC-HRは不運なことにそんなところでタイヤが砂に埋まり、立ち往生しているところです。
FF駆動だったので大変そうです。
 私は内灘海岸で1回はまりましたが、タイヤのところだけではなく車の下全体の砂を排除してタイヤの下に衣類を噛ませて何とか脱出しました。
もちろん、素手ではなく折りたたみ式のシャベルでやりました。
大阪に住んでいると、こんなことは経験する事が無いのですが、学生時代から兄が福井に住んでいたので雪からの脱出を知っていたのが良かったのか。
備えあれば憂いなしですね。
助けを求められなかったので、傍観していましたが、最終的にはJAFを呼んでいました。


 6時に千里浜を後にして義実家に向かっているときに、太郎君がお腹が減ったと。
内灘にあるジョナサンで朝ごはんを食べることにしました。
道中、チヌはどうやって食べるの?と聞いたら、「お刺身にして食べたい」とのこと。
まぁ、義母がやってくれるでしょう。
7時45分に義実家に到着。
ついて挨拶を交わして、ACE20と大量の着替えを持ち込みミッションコンプリート。
 妻からは泊まっておいでといわれましたが、義実家って気を遣うじゃないですか。
お昼過ぎにはオイトマして帰路につきました。
ただ、お昼ごろだったので金沢周辺では混雑していたので、福井市内も込んでいると考えて福井北ICから武生ICまで高速道路を使って時間短縮。
この両ICは8号線から直ぐのところにあるので使い勝手は良いです。
また、福井北ICの近くには兄の家があるのですが、用事がないのでスルー。
途中で眠たくなるかなと思っていたのですが、そんな事も全然無く19時には自宅に到着。


 今回、学生の頃のように下道中心の行程で行ったのは、終始高速道路を使うのとどれだけ燃費が違うのかと考えたからです。
結果的に、メモリでいうと1個だけ省エネになりました。
ということは、高速道路を80~90km/hで走行するとかなりの省エネになります。
いつもは・・・・・捕まらない範囲で飛ばしています(反省
車の運転をしていると、何か目標がなかったら長距離は辛いので、今後も愉しみながら安全に運転します。
 それと、もう25年くらいになるのかな、昔の国道161号線はバイパスではなく普通の一般道で街中を走ったりしていたのですが、今はバイパスが完全に整備されていて本当にストレス無く走る事ができました。

×

非ログインユーザーとして返信する