kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

自転車のタイヤ

 ガノーさんのタイヤはR3の時と同じで、TIOGA CITY SLICKER(シティースリッカー) 28Cです。

このシティースリッカーは、クロスバイク向けのタイヤです。


28cと32c(購入時)を使っていました。


32cは畦道や砂利道までは当然のごとく走破することができ、なおかつ、私の体重でもパンクすることは1回もありませんでした(1年間)。


28cではおっかなびっくり砂利道を走っていましたが、走破することができパンクも1回もしたことがありません。


シティースリッカーというタイヤは、耐パンク性でいうとものすごく優秀なのかもしれません。


ところが、28cで他のタイヤの32cくらいの太さがあります。


サイドが柔らかいからなのか、ホイールが15cだからなのか・・・・・・。


さらには、重い・・・・・ロードバイクのタイヤに比べての話です。


最近、ガノーさんに履かせてみたパナレーサー・クローザー・プラスは細くて軽い(笑



スリッカーは390gで、クローザーは220g。


28cと25cの違いはありますが、約半分の重さになります。


私の体重からしたら、200g位は誤差の範囲内なのですが(笑



 ロードバイクでクロスバイクのタイヤを運用してはいけないのか?


私は良いと思います。


世の中には、鉄下駄とロードバイク用のホイールをいう人(殆ど全員)がいますが、それは本当に鉄下駄でしょうか?


私のR3の初期タイヤは前後で2500g以上ある重量級のホイールでした。


鉄下駄って、こういうのをいうのではないのでしょうか?


これにスリッカーの32cで・・・・・ツル能登に出ました‥‥。


2年目はロードバイク界の鉄下駄とスリッカー28Cで出ましたが、楽になっていました


20km長くなって、かかった時間は短くなっていましたから。


ああ・・・・・そんなにも練習はしていません(しんどいもん)


 本当にそう考えると、ロードバイクにクロスバイクの標準搭載のホイールとタイヤを付けたら、同じ道・距離を走るのならば練習になるのではないでしょうか。


さらに、これこそが「鉄下駄」効果ではないだろうか。



 まぁ、考え方は人それぞれだからいいんだけれど・・・・私は体重が重いから重いホイール・タイヤを練習では中心に使っていきたいな。


ツル能登本番になったら、ロードバイク用のホイールとタイヤに変えよう!


自分が楽になるために!!!

×

非ログインユーザーとして返信する