kawamiのブログ

息子とサイクリング時々娘と投げ釣り

A.N.DESIGN WORKS CDR214(小径車)④

 タタンと完成しました。

黒と赤で纏めてみました。


 久しぶりに小径車に乗ったのですが、結構快適でした。
まぁ、長距離を乗りたいとは思いませんが、10km圏内を徘徊するのには良いかもしれません。


 

ブレーキは「AXIS 1.0」という、ロードバイクの完成車についているものです。
ネット上では効かないともてはやされていますが、結構効きますよ。
ブレーキの形状が違うと違うのでしょうか。


前のブレーキを握って状態の写真です。
パッドをギリギリまで下げてもこうなります。
DIYでは気になる・・・・・が気にしないことにします。


 ホイールはノバテックハブの良くわからないホイールです。
太郎君ACE20から強奪しました(笑
シールドベアリングなのですが。10kにしては結構良いものだと思います。
2本目を買おうとしたのですが、販売終了していました。


 ブレーキレバーは2フィンガータイプです。
保安部品のベルはものすごく澄んだ音色で・・・・・音がものすごく小さい。
フロントダブルからシングルに変更しているのでハンドルもすっきりしています。

左右のクランクの間に錆びたボルトが見えますが、それがFD(フロントディレイラー)に至るシフトインナーワイヤーが通るところです。
必要が無いのですが、とるのが面倒だったのでそのままにしています。
 
 また、それとタイヤとの間にある六角ボルトは「センタースタンド」のボルトです。
片方のものなので安定はかなり悪い。


 元々はここにシフターがあったのですが、手元に移設したのでこんなものを取り付けてみました。
純正ではワイヤーがシフト2本、ブレーキ2本が必要でフロントからは3本がリアに向けて出ていました。

かなり見えにくいのですが、トップチューブの裏には3連のストッパーがあります。
右はRD(リアディレリラー)用で、左端はFD(フロントディレイラー)用、真ん中はリアブレーキ用になっています。
けれど、私の場合は、右をRD、左をブレーキ、真ん中は使っていません。

クランクはスクエアーテーパーのギアは58T。
完全に平地仕様になっています。


チェーンも新しいものではなく、古いものを2個1にして使っています。
チェーンといえば、私だけかもしれませんが、何も使わずに繋げる事ができます。
今までこれで切れたことが無いので8s以下ではそのままで大丈夫なのでしょう。



 姫様も乗れるように仕上げたつもりです。
が、姫様が乗ったら・・・・・立ちゴケしました。
私の方が足が長かったようです(当たり前)。
いまっまで散々短足呼ばわりされたので、この場を借りて仕返しを♪

×

非ログインユーザーとして返信する